お
ま
ん
じ
ゅ
う
通
年
の
お
ま
ん
じ
ゅ
う

赤飯まんじゅう
贈答、おやつ向き お祝い 2代目代表作 近江屋名物
ほんのり香る酒麹の甘い生地ともちもちのお赤飯の塩味が絶妙な和菓子です。近江屋のおまんじゅうでは不動の人気を誇ります。中身がお赤飯なので、お祝い事におすすめです。

薄皮醤油まんじゅう
初代代表作 おやつ向き 仏事向き
醤油生地で、近江屋自慢の自家製こしあんをたっぷりと包みました。

薄皮つぶまんじゅう
初代代表作 おやつ向き 仏事向き
薄皮の中には近江屋自慢の自家製つぶあんを包みました。

上用まんじゅう
近江屋店長おすすめ おやつ向き 仏事向け
シンプルなごまかしの利かないおまんじゅうです。近江屋自慢の自家製こしあんが包まれたもっちりとした生地がたまらないおまんじゅうです。

塩黒豆大福
おやつ向き
北海道産黒豆を塩茹でし餅生地に合わせ、近江屋自慢の自家製こしあんを包みました。

よもぎ大福
おやつ向き
餅米に手摘みを合わせ、近江屋自慢の自家製つぶあんを包みました。
季
節
の
お
ま
ん
じ
ゅ
う


いがまんじゅう
おやつ向き
国産の厳選された米粉を使用した新粉生地で北海道産の小豆を使用した自家製の塩こしあんを包んでおります。

さくらさく
透明感のある葛風の生地で特製の桜餡を包みました。仕上げに桜の花を飾りました。

桜餅
餅米を使用したお米の粒が感じられる生地で、近江屋自慢の自家製こしあんを包みました。

花見だんご
夏


くずまんじゅう
吉野本葛を使用し、厳選された材料で作った特別なおまんじゅうです。

ブルーベリー餅
葛風の生地に、豊田産のブルーベリーを使用した近江屋自慢の自家製こしあんを包みました。

若鮎
隠し味に米飴

笹の葉餅

水まんじゅう
ツルっとのど越しの良い生地に、近江屋自慢の自家製こしあんを包みました。
秋


夫婦まんじゅう
酒まんじゅうの生地によもぎを練り込み、中には近江屋自慢の自家製こしあんと赤飯が入っております。よもぎの花言葉は「夫婦愛」から、夫婦の日にお作りしております。

鬼まんじゅう
サツマイモ、小豆、砂糖、小麦のみで作れられたシンプルなおまんじゅうです。
冬


よもぎまんじゅう
手摘みよもぎを生地に練り込み、近江屋自慢の自家製つぶあんを包みました。

ゆず上用
国産の柚子ペーストを練り込んだ特製の生地で、近江屋自慢の自家製こしあんを包みました。

花びら餅
やわらかい羽二重餅で、甘露煮したゴボウと西京味噌を使用した近江屋自慢の自家製味噌餡をはさみました。