季
節
限
定
の
お
菓
子
葛モンブランカスタードシュー
おやつ向き 大人気商品
近江屋特製の葛でできた和風カスタードに自家製の栗ペーストを混ぜ合わせた今までにないカスタードクリームです。香ばしいシュー生地とたっぷりのクリームで満足すること間違いなしです。
栗きんとん
おやつ向き
岐阜県産の栗と砂糖のみで焚き上げたシンプルな和菓子です。栗の美味しい時期だけの作る秋の味覚です。
窯焼きもんぶらん
贈答、おやつ向き
自家製の栗ペーストと近江屋自慢の特製白あん、バター、ミルク、卵を混ぜ合わせ和風のモンブランマフィンを作りました。中にブランデー漬にした栗が鼻に抜ける、少し大人な贅沢な味わいに仕上がっております。
窯焼きぱんぷきん
贈答、おやつ向き
国産のかぼちゃを丁寧に裏ごしして自家製ペーストにし、近江屋自慢の特製白あんとあわせてしっとり和風マフィンに仕上げました。中には小豆も入っております。
窯焼きりんご
贈答、おやつ向き
自家製の蜜漬けりんごを使用し濃厚なバターと近江屋自慢の特製白あん、生クリーム、卵を混ぜ合わせたしっとりした和風マフィンに仕上げました。蜜漬りんご果肉で入っておりとても食べ応えがあります。
あっぷるパイ
おやつ向き 人気商品
自家製の蜜漬けりんごをゴロゴロと入れた特製のあっぷるパイです。一口食べるとりんごがパイから溢れ出ます。
月見団子
おやつ向き 十五夜
こだわりの米粉を使用した三色のお団子に、薯蕷饅頭のうさぎさんをセットで販売しております。お月見限定商品なので販売期間はとても短いです。
本栗羊羹
贈答、おやつ向き 限定100本 家族向き
和栗をひとつひとつ丁寧に皮を剥き、三日かけて甘露煮し北海道産の小豆と近江屋自慢の特製こしあんと合わせました。栗がゴロゴロと入っているので栗の味が濃厚です。栗蒸し羊羹と食べ比べも楽しいですね。
栗蒸し羊羹
栗は皮つきで蒸すことにより栗の風味が中の身に浸透して、美味しい栗蒸し羊羹になります。小麦粉を使用しているので、もっちりと濃厚な仕上がりとなっております。本栗羊羹と食べ比べも楽しいですね。
栗粉餅
おやつ向き 家族向け
ふわふわお餅の中には、近江屋自慢の特製つぶあんと刻んだ栗が入っております。その上には、近江屋特製の栗粉をたっぷりとふりかけました。小豆と栗が口いっぱいに広がります。
和栗モンブラン大福パフェ
おやつ向き 女性に人気
小さな容器に6層のこだわりを詰め込みました。一番下から①生クリーム②米粉スポンジ③栗大福(栗つぶあん)④マロンクリーム⑤特製の栗粉⑥栗と手のひらサイズの濃厚な味わいとなっております。
栗おはぎ
おやつ向き 家族向き 人気商品
たっぷりの自家製栗粉でもち米を包み、優しく握っております。口の中でほろほろと栗がほどけ、濃厚な栗の味と餅米のバランスが絶妙です。
栗おこわ
家族向け 甘さ控えめ
ひとつひとつ丁寧に皮を剥き栗を一度昆布だしで下茹でし浸透させ、さらに昆布だしの方にも栗の旨味と風味を合わせてから作ります。栗おこわが苦手な方でも食べられるように作りました。
栗カステラ
贈答、おやつ向き 甘さ控えめ 家族向け
自家製のブランデー漬の栗をふわふわの黒糖カステラ生地に散りばめました。少し大人な味わいとなっております。
ぶどう大福
おやつ向き 女性に人気
長野県産のナガノパープルを、羽二重餅で包みました。近江屋自慢の特製白あんが入っております。ジューシーな爽やかなぶどうに優しい甘さの白あん、そして、ふわふわな歯切れの良い羽二重餅がたまらなくクセになります。旬の短い時期しか出会えない大福です。シャインマスカット大福と食べ比べも楽しいですね。
シャインマスカット大福
おやつ向き 女性に人気
山梨県産のシャインマスカットを、羽二重餅で包みました。近江屋自慢の特製白あんが入っております。甘みの強さが特徴のシャインマスカットは、優しい甘さの白あんととてもよく合います。旬の短い時期しか出会えない大福です。ぶどう大福と食べ比べも楽しいですね。
おはぎ
もち米をつぶあんで包んだあんこ味ともち米でつぶあんを包んだきな粉味の二種類です。じっくりコトコト炊いた小豆で作った近江屋のおはぎです。